やっとPCが復活…というより、どうにもこうにもならなくなり買い換えた(^_^;)
この間に、何だかきな臭くなってきた。
ディープステートが企む搾取とショックドクトリン
いつも感じるけれど、馬渕元大使の分析や考察力はホント凄いと思う。
私はここ最近Qの情報ばっかり追っかけていたけれど、PCが不調になったことでQの情報やらから遠ざかったことで今回、久し振りに馬渕元大使の話を聴くと…
そうだよね、彼らが簡単に諦めるとは思えない…それに追い詰められた人間ほど、何をやるかなんて当事者にだってワカラナイってのが人間だもんな。
こうやって話を聴いてると、安倍晋三って人はマジで無能か小心者か何者かに脅されていると考える方が安倍さんの言動に対するものも、自分の中でストンと落ちる部分もあるんだよね。
1時間目の評論家の三浦小太郎さんの話を聞いていたら、日本の部落問題と似たようなものを感じた。
最初の動画で馬渕元大使との話の中でもメルケル首相の話が出ていたけれど、私もメルケルさんの存在にはただならぬ不気味さってのを感じることがあった。
これはQのサイトのものだけれど…
秋以降に開催が延長された主要7カ国首脳会議(G7サミット)だけど、トランプさんが発表して直ぐに不参加を表明したのも、メルケル首相だった。
私が、このメルケルさんに秘めた不気味さを感じたのが…この画像だった。
そして元担任教師だという25歳年上の夫人を持つこのマクロン大統領も若手ながら、けっこう腹黒そうな感じがする。